|
'11年3月〜 | |
'10年4月〜'11年2月 | |
'09年4月〜'10年3月 | |
'08年4月〜'09年3月 | |
'07年4月〜'08年3月 | |
'06年4月〜'07年3月 | |
'05年3月〜'06年3月 | |
'04年3月〜'05年3月 | |
2004年2月23日 |
|
2004年2月16日 |
|
2004年2月9日 |
|
2004年2月2日 |
|
2004年1月26日 |
|
2004年1月19日 |
|
2004年1月13日 |
|
2004年1月5日 |
|
2003年12月22日 |
|
2003年12月15日 |
|
2003年12月8日 |
|
2003年12月1日 |
|
2003年11月24日 |
|
2003年11月13日 |
総選挙のため、しばらく川柳も恥もかきませんでした |
|
2003年10月19日 |
|
2003年10月14日 |
|
2003年10月6日 |
|
2003年9月29日 |
|
2003年9月22日 |
|
2003年9月16日 |
|
2003年9月8日 |
|
2003年9月1日 |
|
2003年8月25日 |
|
2003年8月18日 |
|
2003年8月11日 |
|
2003年8月4日 |
|
2003年7月28日 |
|
2003年7月22日 |
|
2003年7月14日 |
|
2003年7月7日 |
|
編集長(私)の指示でしばらくお休みしました。 |
|
2003年3月24日 |
|
2003年3月17日 |
|
2003年3月10日 |
|
2003年3月3日 |
|
2003年2月24日 |
|
2003年2月17日 |
|
2003年2月10日 |
|
2003年2月3日 |
|
2003年1月26日 |
|
2003年1月19日 |
|
2002年12月24日 |
|
2002年12月16日 |
|
2002年12月9日 |
|
2002年12月2日 |
|
2002年11月25日 |
|
2002年11月18日 |
|
2002年11月11日 |
|
2002年11月5日 |
|
2002年10月28日 |
|
2002年10月21日 |
|
2002年10月15日 |
|
2002年10月7日 |
|
2002年9月30日 |
|
2002年9月24日 |
|
2002年9月17日 |
|
2002年9月9日 |
|
2002年9月2日 |
|
2002年8月26日 |
|
2002年8月19日 |
|
2002年8月12日 |
|
2002年8月5日 |
|
2002年7月29日 |
|
2002年7月22日 |
|
2002年7月15日 |
|
2002年7月8日 |
|
2002年7月1日 |
|
2002年6月24日 |
|
2002年6月17日 |
|
2002年6月10日 |
|
2002年6月3日 |
|
2002年5月27日 |
|
2002年5月20日 |
|
2002年5月13日 |
|
only this page |
|
2002年5月1日 |
|
2002年4月22日 |
|
2002年4月15日 |
|
2002年4月8日 |
|
only this page |
|
2002年4月1日 |
|
2002年3月25日 |
|
2002年3月18日 |
|
2002年3月11日 |
|
2002年3月4日 |
|
only this page |
|
2002年2月25日 |
|
2002年2月18日 |
大統領来日 |
2002年2月12日 |
高速空気運搬船と神戸空港の末路 |
2004年2月23日 | さんりゅうと読むなこれでも川柳だ |
このコーナーに「三流川柳」を載せ始めたのは2年前の2月12日でした。吉田俊弘さんの「ニュースを解く」に「対抗」し、カルタ風にイロハ48文字で始めてみたり結構がんばっています。インターネットで「おはよう川柳」を検索してみてください。これからは恥をかかずにビラを書く。 |
|
2004年2月16日 | あの城はタケシ城かサティアンか |
自衛隊がサマワに建設中の「宿営地」は、まるでかつてのテレビバラエティの「風雲タケシ城」だといいます。いやオウムが上九一色村につくったサティアンだとも。進入経路の見晴らしをよくし、自爆攻撃を防ぐという。町のなか、民衆と肌すりあわせる場所ではいけないと。特別の「部隊」のあかし。憲法は背水の陣。 |
|
2004年2月9日 | イラクでも一周遅れのトップランナー |
民主党の菅代表が「社会党への先祖帰りか。それでは一周遅れのトップランナーだ」と批判されています。そもそも平和を60年間維持してきた誇りを捨てて今さら「戦争をできる国」に並ぶ方が一周遅れです。イラクでも遅れて占領に参加しアメリカからは褒められています。 |
|
2004年2月2日 | 売名の次は身売りの手が残る |
デフレでモノが売れなくなるに従って新しいモノが売られます。売った頭脳を二百億円で取り返した人や、ない学歴まで売った人。バファローズが「近鉄」を売るという。「売名」でなく売るのは命名権というややこしい話。われわれは、さて何売ればいい。頭も売れず手(技術)も売れず、労働力なお売れぬ世の中。 |
|
閣僚も全「頭」検査してみたら | |
イラク派兵のどこが「憲法違反ではない」のでしょうか。国会答弁ははぐらかしで学習不足。憲法の学習不足を棚に上げて生徒を学力検査。学力は学歴で調べる国。BSE対策では、久しぶりに対米要求したものの、閣僚の全頭検査を逆要求されるのでは?「全頭」ちがいでした。数えかた兵はブーツで牛頭数。 |
|
2004年1月19日 | 武器輸出これも人道支援だと |
名門小学校から銘柄大学時代も含め、戦車や軍艦のプラモデル遊びが続いているそうです。石破防衛庁長官は訪問中のオランダで、武器輸出三原則を抜本的に見直す、と表明しました。ミサイル防衛構想のときは訪米中。「徴兵制を禁じている憲法を考えると日本人をやめたくなる」。大臣も日本人もやめろ。 |
|
軍人に感謝強制雪まつり | |
さっぽろ雪まつりへの自衛隊の協力は「(イラク派遣反対の)デモなどがあれば撤収も」と師団長が編成完結式で発言しました(毎日TV)。 |
|
新年もなんでだろ〜症候群 | |
小泉首相の靖国参拝に野党、中国、韓国などから大ブーイング。昨年も一昨年も抗議され、不評だったのに「理解してもらえる」とは。国民の2割が貯金なし、増税に負担増、若者も中高年も失業。それでもイラクへの債権放棄と戦費の負担・・・。喜べないおめでたい話ばかり。昨年から「なんでだろ〜」症候群。 |
|
2003年12月22日 | 一年をいろはカルタでふりかえる |
●イラク戦争●老人党●阪神優勝●賑わい施設●補助金削減●米英●毒饅頭●地域デフレ●りそな●縫い針混入●累積債務●オレオレ詐欺●ワイン過剰在庫●外部評価●吉田俊弘●大量破壊兵器●劣化ウラン弾●総選挙●連れ去り●ネオコン●なんでかな〜●楽天●ムネオ●打ち首●井上力●NOWAR●おはよう川柳●空港反対●薬価改定●丸投げ●憲法改悪●ブッシュ●高速道路●MD構想●テロ●青空カラオケ●三位一体●詭弁●有事法●銘柄大学●民事再生法●住基ネット●ADSL●非核神戸方式●木曜行動●戦闘地域●スローフード運動 | |
先生がバクチに強いはずもなし | |
サッカーファンの夢を悪用し「儲かるスポーツ」として売り出してきた文部科学省に責任はないのでしょうか。サッカーくじの売り上げ半減でスポーツ振興費も激減。神戸市はヴィッセル神戸の債権を放棄し、再建を放棄。出資金は減額されて残るとしても貸付金15億円は戻るのか。空港反対の「楽天」に期待? |
|
2003年12月8日 | テロップの誤字大賞ってないのかな |
テレビから「詭弁だ」と声が聞こえて画面を見るとテロップに「奇弁だ」と書かれていました。どうせ間違うなら「危弁」かな、と考えました。総理大臣の特技は、はぐらかし。政治の要諦は問題のすり替え。会長の仕事は盗聴。クビになり年金を削られ、増税されても「なんでだろ〜」ですませたのは今年まで。 |
|
来年のほうがよっぽど心配だ | |
政府がめずらしくこまめに広報を貼っていると思ったら、厚生労働大臣を出している政党のポスターでした。「年金に百年の安心を」年金の安定は、庶民に語る前に政府が企業を説得すべきです。平和の世紀をという百年の夢はどうしてくれるのか。これでは応援してきた人々の百年の恋も冷めてあたりまえ。 |
|
2003年11月24日 | 善人はカネももらわずテレビ見る |
視聴率というものは、関東地区でわずか六百世帯のモニターから算出されていた。視聴率を「買収」する事件が起きた。日本テレビは調査し、関係者を処分し謝罪した。モラルハザードきわまる。考えてみれば売れない商品のセールスはほとんど歩合給。能力主義と称する労務管理でいい仕事する人先に放り出し。 |
|
2003年11月13日 | 平和がいい いのちが大事 原和美 |
選挙終盤、メガホン隊のなかには国民的人気アニメ『ドラえもん』の替え歌を歌う一団も現れました。♭平和がいいな♯いのちが大事♪めざしているのはやさしい社会・・・憲法改悪許さない「そうだ」「選挙に行こう」NO WAR OH!とっても大好き原和美。手前味噌かもしれませんが、さわやかな選挙でした。 |
2003年10月19日 | きみまろのネタになったり客になり | |
綾小路きみまろさんが大人気です。なぜか女性差別だ、高齢者イジメだという非難を受けることはありません。この前はこんなことを言ってました。「会社の手となり足となり、ついには首となりました」。「自民党の手となり」「民主党の足となる」皆さん、耳はありますか? |
||
2003年10月14日 | 無理通し道理通らぬ高速道 | |
「人の道忘れて語る高速道」と先週書いたら、石原2世が「道路公団総裁は人の道を踏み外している」というコメントを発していました。どっちもどっち。2度目の天下り退職金2千万円を取り上げるのも人の道。権力者が行政不服審査法をたてに辞職しないのも人の道。無理を通して人通さずの高速道路問題。 | ||
2003年10月6日 | 人の道忘れて語る高速道 | |
名前も政策も似ている自由民主党と、自由党と合体した民主党。道路のことを語るのに「人の道」を外れているのも共通点。マニフェストは「民営化」か「無料化」か。よく似た身近な例は神戸市の下水道。自民党は「部分民営化」の急先鋒。民主は公費負担削減。新社会党は公営で料金引き下げが可能と主張。 |
||
暴言で昇格果たした人ばかり | ||
権力に立ち向かい、庶民の気持ちを表現する毒舌と、権力におもねて弱者を傷つける暴言を取り違えているの?「上に立つ人」「管理職」の世界では「タブーに触れる勇気ある」暴言がもてはやされています。差別発言やセクハラで「ことば狩り」が進み、逆にこの傾向は強まっているようです。やめろナベツネ。 |
||
2003年9月22日 | 総裁も国の行く手も「風」まかせ | |
空手形が乱発され、ドク饅頭を喰った喰わぬと大騒ぎの総裁選でしたが、終わってみれば、やっぱり政策不在、国民不在の「総理大臣選挙」でした。入閣できなかった皆さんは、不渡りをつかまされて泣いた中小企業や、会社で「明日から来なくていい」と言われた庶民の痛みを、少しはわかったのでしょうか。 |
||
2003年9月16日 | 弱肉が強者を食らう仙一流 | |
夢の地元胴上げの星野監督に高い評価。政治的人脈や「男仙一」も一面。しかし母子家庭育ちで兄貴肌、いまは信長やカストロの伝記を好むとも。倒産、クビ切り・・・竹中・小泉流の売国政策に、一矢報いたい庶民の思いが通じた優勝です。道頓堀神戸にあるかと東京人。仙流(せんりゅう)で反中央を謳う時。 |
||
2003年9月8日 | アメリカじゃコースタ乗るのも命がけ | |
ディズニーランドの人身事故に、大阪USJで発覚した火薬管理や「飲料下水」を思い起こします。競争に勝つため、安全や労働者の権利を犠牲にするアメリカのやり方を学べという最近の風潮を、見直すいい機会ではないでしょうか。竹中は藪(ブッシュ)中と名を変えるべし。 |
||
2003年9月1日 | サザン来て広い空き地も鼻高し | |
25日の記者会見で、タイガースの優勝パレードや大阪市長の退任問題を問われ、矢田市長はサザンオールスターズのライブに14万人集まったことなどをあげ、集客観光都市をめざすと答えました。サザンのライブ会場は、船会社の撤退で埠頭公社が困り果てた70fもの空き地です。空き地バーゲンセール中。 | ||
2003年8月25日 | コンペではコンパクトにがコンセプト | |
22日に行われた神戸空港ターミナルビルのコンペ説明会では「コンパクトに」と強調されました。一方で「賑わい施設」を提案しろ、とも。「公共性」は不要と。集まったのは一〇七社。過大な需要予測と資金不足が大問題。六本木ヒルズの賑わい真似したい。ファッションマートなど、これまでのコンペの失敗どう生きる。 | ||
奉公より靖国大事という大臣 | ||
流れ出した流木は百年分。防災を巨大ダムに頼り、植林や小さな防災工事を否定した河川行政の問題点が浮き彫りに。北海道日高地方の惨状が伝わってきます。伊豆も大雨。防災担当・鴻池祥筆大臣は8月15日、靖国神社に。公人か私人かと問われ日本人だと答えました。鴻池よ日本人なら先ず公務。 |
||
日本人だと思うから腹が立つ | ||
甲子園を離れたタイガースが気がかり。地元の声援あればこそ。ところで関西出身の閣僚、竹中、塩川、扇、鴻池の4氏を、地元は誇らしく思えます? 竹中・金融大臣はアメリカで7日「郵政という『国営企業』の存在はアメリカ人には理解しがたいでしょう」。関西人でも日本人でもない。阪神ファンでもない。 |
||
2003年8月4日 | 大臣が何も言わぬをただ願う | |
「市中引き回し」につづき「少女たちは加害者か」と、暴言をくり返した鴻池「暴」災担当大臣でした。被災地・兵庫県選出の議員でもあり、宮城県の地震や鹿児島の水害対策に全力あげてほしい。全半壊家屋2千棟、ビニールハウスに被災者の荷物を保管し、避難所にまだ481人。暴言だけはするなと願うのみ。 |
||
2003年7月28日 | 高速道無理をとおして人通れず | |
道路公団民営化問題。「道路通れば道理通らず」とか「道路通せば天下り」など、どこまで行っても「無理が通れば道理へっこむ」我田引水ばかりです。国鉄やNTTの分割民営化に味をしめた人々の狙いは明白。自動車メーカーの売り上げに協力し渋滞に巻き込まれ、でも車なしには暮らせないわれわれ庶民。 |
||
2003年7月22日 | ホークスがタカの餌食にこれ共食い? | |
「収奪者が収奪される」不勉強ですが『資本論』はそう書いて終わっているそうです。大企業、大阪では第三セクターまでどんどん外資に安売りされています。ダイエーホークスの本拠地福岡ドームが外資に。安売りが得意のはずが、安売られ。ハゲタカがタカを喰うのは共食いか。 |
||
打ち首のあった時代は政商か |
||
悪代官と政商の弱い者イジメに制裁を加えるから水戸黄門は人気があります。鴻池よしただ防災担当大臣のホームページには「弱い者殴りつけるは卑怯者」と。その人が「子育てが下手な両親打ち首や」なんて。ご無体な。今は落ち目の三井・住友・鴻池。怒ろう、子育て世代。 | ||
2003年7月7日 | 引き算をしない役所のコンピュータ | |
神戸市雇用対策本部が「2万人雇用拡大」第一年度(今年の3月まで)の「実績」を発表しました。嬉しい!目標を超過達成したのだそうです。でも失業率は最悪のまま。リストラは過酷をきわめ中高年も若者も仕事がありません。雇用の減った方をカウントしなければ増えて当たり前でしょう。お役所の統計。 | ||
2003年3月24日 | 衝撃と恐怖がデモをばらまいた | |
作戦の命名は自由です。ついに「衝撃と恐怖作戦」でイラクに大量殺りくをもたらし、自由を押しつけるというブッシュの「大義」。ばらまいたビラは2500万枚。精密誘導爆弾や劣化ウラン弾をばらまき、恨みとテロの温床をばらまいています。反戦のフランス大統領には92%の高い支持率。デモはつづきます。 | ||
2003年3月17日 | 薮から劣化ウラン弾 | |
ブッチホンは3年前、小渕首相の電話での根回しをもじった流行語でした。いま、ブッシュ大統領の中間派6か国への電話攻勢が「ブッシュホン不通」などとマスコミにも笑われています。薮から棒の電話にとまどいの各国首脳。大国が札束で脅かして戦争協力をもちかけても空振り。これが本当のヤブヘビ。
アナログ版ではブッチホンを12年前なんて間違えました。ペコン |
||
2003年3月10日 | 難民になってね貢献したいから――某国政府 | |
「17日までだ。それまでに亡命しろ」。国連新決議が採択されないと見て、最後通牒を突きつけるブッシュ政権。タッグを組んで、小泉政権も戦争に熱心です。「新法をつくって、治安維持の後方支援」「新法で難民救済」・・・。世界じゅうのデモは「始まる前に戦争を止めよう」。この新法への答えを出しています。 |
||
退社っていやだ卒社と書いてやり | ||
失業率最悪記録更新中(これでも川柳)。大内通に移転した職安ではパソコンの前に行列ができています。不採用悪い報せもe(いー)メール。面接もしない履歴書取り込んで。履歴書を返してもくれない会社が多いそうです。「退社」が自発的か会社都合によるものか、いかに理不尽なものであったか、せめて聞け。 |
||
2003年2月24日 | 究極の破たん先送り予算だね | |
財政当局内部からも「禁じ手」と表現される「公債基金の繰替運用」で、今年も辛うじて神戸市の予算案が編成されました。「クリカエ」という意味不明のマジックショー。借金のカタを食ってしまうと説明すればいいのでしょうか。福祉や介護を営利企業にゆだねるその手で赤字企業を公営化。財政破たんを先送りして、空港建設には熱心。 | ||
棚卸しさぼった責任棚に上げ | ||
自治体と言えど棚卸しをしなくていいはずない。在庫五百億円が住宅供給公社、在庫ン百万本が神戸ワイン。借金まみれでも空港ターミナル会社に33億円、医療産業都市構想に25億円など「出資」するカネはあるそうです(雇用対策は6億円)。財政の欠陥と問題点を反省しない神戸市予算。自治体本来の仕事である福祉を切り捨て空港に血道。 | ||
盗作も盗聴程度のお家芸 | ||
パウエル国務長官の国連演説は、「イラクへの攻撃」を正当化するため、周到に準備されたはずでした。ところがその原稿は、米学生の論文をイギリス政府が「証拠」として示したものの丸写し。文法の間違いまでそっくりと『日刊スポーツ』(8日)が報じました。盗塁を考案した国のすることです。盗聴も誇らしげ。でも盗作で開戦とはねえ。 |
||
つじつまは退職までは合っている | ||
税金を使って市民に「正しい公共事業」を説く『神戸空港ニュース』が1日、新聞折り込みされました。おもて面には「神戸空港利用者は神戸とそれより西」と書き、ウラ面には「四三四万人のうち、大阪府北部の利用者が二四三万人」ですって。それぞれに関わる役人のつじつま合わせの結果、ニュースは支離滅裂。 | ||
三流(ここではせんりゅうと読んでください)がだんだんカルタになっていく | ||
|
あなたもいのうえをか環境き教育く暮らしけ健康こ高齢者・こどもさサラ金・クレジットししごとすすまいせ戦争反対・・・そ相談乗らせて広げてください。働き盛りです。 |
|
新春・究極のカルタ川柳 | ||
いままでの 二首連発でいただきました。 |
||
2002年12月24日 | 究極のカルタ川柳 V | |
いばらみち |
||
究極のカルタ川柳 U | ||
いし 川柳の大先輩から激励の川柳を頂戴しました。落選後の4年間、たしかに「石の上にも3年」と言いますから、それなりの成長が求められました。まなぶべきを学んだかどうか、来春、結果が出ます。 |
||
究極のカルタ川柳 | ||
いきおいに 選挙準備かくあるべしと、川柳の大先輩から激励の川柳を頂戴しました。自分ではこれ川柳と思いこみ どの道も奥は深いぞ落とし穴
10か月たって気がつく恥ずかしさ |
||
おはようを重ねて千回駅に立ち | ||
定例の早朝行動は来春、社会党時代から通算千回を数えます。74年暮れから丸28年。予定候補者をアピールする欄であるこのコーナーは9か月(2月12日から)。私のは、吉田俊弘さんのカルタに「対抗」し、「駆け出しはカルタと川柳取り違え」イロハ48文字で始まるカルタ風。面白さ求めちゃいけないヘボ川柳。 | ||
解説がなければただの語呂合わせ | ||
予定候補者をアピールする欄としてこのコーナーがスタート(2月12日)して9か月。私は「川柳を」と仲間に相談しました。「やめとき」の一言でした。「解説が要るよな川柳続けるか」とも。吉田俊弘さんのカルタに「対抗」し「駆け出しはカルタと川柳取り違え」イロハ48文字で始まるカルタ風にしたのでした。 |
||
お |
おはように並べた三流(せんりゅうのつもり)四十八 |
|
予定候補者をアピールする欄として、このコーナーがスタート(2月12日)して9か月。私は「川柳を」と仲間に相談しました。「やめとき」のひとことでした。吉田俊弘さんのカルタに「対抗」し、「駆け出しはカルタと川柳取り違え」イロハ48文字で始まるカルタ風にしたのでした。ヘボ駄作並べた三流四十八。 | ||
お | おはようの選者やさしいみな採用 | |
予定候補者をアピールする欄として、このコーナーがスタート(2月12日)して9か月。私は「川柳を」と仲間に相談しました。「やめとき」のひとことでした。吉田俊弘さんのカルタに「対抗」し、「駆け出しはカルタと川柳取り違え」イロハ48文字で始まるカルタ風にしたのでした。ヘボ駄作並べた川柳四十八。 |
||
論憲に創憲加憲みな改憲 | ||
1日、衆議院憲法調査会が中間報告を出しました。非戦・不戦・非武装を誓った9条を変える道筋をつけるものだと、新社会党は憲法を生かす運動を強める決意です。各党は正面から改憲をうちだすことを隠し、「論憲」「創憲」などことば遊びを繰り返してきましたが、ここに来てまた新語。なんと「加憲」ですって。論憲に創憲加憲ええかげん。 |
||
ま | まちづくりせせらぎなけりゃただのまち | |
復興区画整理で「せせらぎ」が流行になりました。「水と人」は都市計画プランナーにとって絶好のテーマ。震災で火災にあった地域では、その思いも確かに、ひときわです。自然の水路を利用できればベストですが、どうも取って付けたような、「道路を広くしぎたので、脇にせせらぎでも」というものも目立ちます。 |
||
そ | 底なしの不景気の穴埋めるため ただ働いたり首切られたり |
|
大銀行救済策がまた裏目。評論家は「二番底」とか「底が割れた」とのん気なものです。いよいよ景気は底なしの様相。銀行、大企業の不始末、政府と自治体の不始末を貧乏人が働いたりクビになったりして穴埋めしても、何しろ底がないのですから。弱者をいじめて、なお底ぬけに明るい人たちを何とかしなければ。 |
||
ね | 熱が出た診てもらったあと財布見て | |
前号(JR六甲道駅)の「通院も福沢諭吉と相談し」への「返歌」です。ろっこう医療生協など地域の医療機関は、患者を医療機関から遠ざける今回の医療制度改革に全力で反対運動をしてきました。早期発見・早期治療にまさるものはありません。高度医療や先端医療にだけ税金を投入せず、弱い者にこそ税金使え。 |
||
つ | 通院も福沢諭吉と相談し | |
高齢者からの医療費取り立てが厳しくなりました。財布のなかにどのお札が入っているか、気にせず医者がよいができるよう、改善するのが私たちの使命です。負担ふえ遠のく医者にいのち減り―とならないよう。通院費スライドさせろ年金に。産まぬなら医者に行けなくすればよい―まさか人口の構造改革を考えているのじゃないでしょうね。 |
||
第2回はひふヘホのヘボ川柳 | ||
は 配管のヒビも見つかる骨チェック―医療生協の骨チェックを受けましょう。ひ 貧乏と病気セットの時代来た―資本主義は70年前、ニューディール以前に先祖がえり。ふ 負担ふえ遠のく医者にいのち減り―とならないよう検診を受けよう。へ 変人のねらいは町医者大削減―?。ぼ ぼったくり介護保険も返すべし―私学寄付金でも返還。 |
||
ぬ | ぬけみちをひび(日々)教えてたの保安院 | |
若者が仕事に就けない。高齢者が医者通いをためらう。「安心・安全」を行政が強調すればするほど、不安が広がる今の日本を象徴するような出来事が、原子力発電所の配管ひび割れ事故です。チェルノブイリやスリーマイルの教訓がまるで活かされていません。東京電力で続々、中部電力は例の浜岡。東北電力も。 |
||
あ | あいてぃー(会いたい)という犯罪が増えました | |
IT革命が産業革命と同列に論じられます。産業革命は爆発的に働く人の数を増やしましたが、IT革命は失業者と犯罪を爆発的に増やしています。「5年以内に日本をIT大国にする」・・・出会い系サイトがらみなど5年を待たず、今や「IT犯罪大国」。でも私のイニシャルは他でもなくIT(会いてえ)です。 | ||
え |
エイブラハム(リンカーン) こんなハムまで偽装され |
|
8月16日から19日まで佐世保に入港していた原子力空母の名はエイブラハム・リンカーンでした。ちょうど日本ハムが大揺れの時期でした。この大統領の名は、もう一度利用されます。9・11テロ1周年にゲティスバーク演説を朗読。アメリカのブッシュによる多国籍企業のための戦争にリンカーンの演説も「偽装」。 | ||
の | 農水相ひらき直りもケタちがいウシは10桁ヒト11桁 | |
もとをただせば、「日本には狂牛病問題は起きない」と言い続けた大臣と官僚の大失策。あわてて精肉店や焼肉店を救済するならいざ知らず、「買い取り事業」で巨大企業を救済しようとしたことが2度目の大失敗。挙げ句の果てに「名誉会長とはいかがなものか」ですって。大臣が辞めないとは、いかがなものか。 | ||
う | う三(胡散)くさこうべくうこう「う」が三個 | |
神戸市漁協が19億円の裏金。神戸空港や関西空港の漁業補償が漁民にわたらず、「手数料」としてプールされていたそうです。ダムの補償金や漁業補償は「止まらない公共事業」の大きな原因。神戸市が「事情を聞く」とか。神戸市が埋め立て免許の同意を急がせた経過についてもぜひ調査を。胡散臭いぞ神戸空港。 | ||
と | 特区ってとっくに失敗したでしょう | |
エンタープライズゾーンと銘打ちポーアイU期を経済特区にする試みが以前にありました。条例をつくったものの効果なし。「一国二制度はダメ」と政府は言い、「復興施策なら神戸全体を」と新社会党は主張しました。このままでは「神戸空港に降りたらそこは原野」なので、また特区議論が蒸し返されています。 | ||
よ | 良いラベルレベルモラルと無関係 | |
日本ハムのレベルにあ然。ラベルだけ立派な企業にモラルのかけらなしです。雪印は部下のせいにし、日本ハムでは「子会社が悪い」と。もともと農水省の「買い上げ事業」は焼肉店や精肉店の救済にはならなかった。「小を救うために大に補助金」が大失敗。「企業を大きくしてきた自負」と「企業忠誠心」は別のもの。 | ||
え | 援護法つくったはずとセミしぐれ | |
村山内閣のとき被爆者援護法が制定されました。「過ちは繰り返しません」最も大切な部分が国家補償でしたが法に魂入らず。原爆症の認定は被爆者手帳を持つ人の1%に届かぬまま年末で8年たちます。被爆者の皆さんの集団認定申請がんばれ。セミは土中に7年とか。今年のセミは8年前のいきさつを覚えてる。 | ||
に | 日本には粉飾特区ありますか | |
矢田立郎・神戸市長が訪米中です。イチローのいるシアトル訪ね、ポートアイランドの経済特区への進出企業さがし。米経済は一転、訪米直前にワールドコムの粉飾決算と破たんでドル安、株安。「神戸は粉飾特区か」ときかれないか心配。「企業進出に非核神戸方式が障害」と総領事が言っていたことも気になります。悪の基準を呼び込むな。 | ||
む |
胸に手をあて震災をじっと見ろ ――震災七年半の日に |
|
|
長野県知事の「失職」について井戸知事は「議会との相互理解が不足」。長野は県民が支持する脱ダム宣言。兵庫は県民に逆らう「脱震災復興宣言」。自立支援金問題で裁判所の「理解」得られるはずもなし。上告取りやめは当然。その理由はまた「与党との相互理解」ですって。手をあてる胸がないのかわが知事に。 | |
る | ルール説く選挙の粉飾たなにあげ | |
エンロンに続いてワールドコムの粉飾決算が明らかになりました。しかも同じ監査法人で、ブッシュ大統領は両者から献金を受けていたんですって。「正しい資本主義を」と説教をした大統領でした。自分の選挙が粉飾だったことをテロを利用してもみ消し、今度は大企業を「腐ったリンゴ」と罵ってまた粉飾です。 | ||
す | すませ耳聞く耳持たん知事らこそ | |
住民投票運動で大きな足跡を残した田中康夫さんに長野県議会が不信任。ダム建設でメシを食う勢力の底力を見る思いです。田中知事は「議会も県民の代表。耳をすませて声を聞く」とコメント。神戸空港やアジュール舞子などムダな公共事業をやめない市長や知事こそ耳をすましてほしい。出直し知事選へ激励を。 | ||
み | 密約はあったと言わぬが密約か | |
沖縄返還の際、土地の復元補償費をアメリカが支払ったことにして日本が肩代わりし、それは秘密にしようという密約があったことが発覚しました(ややこしいですね)。非核三原則は将来なくすかもしれないという発言で物議をよんだばかりの福田康夫官房長官は即座に否定。今度は「政府高官に確かめ」なかった? | ||
ろ | ロスタイムげんとムネオのウソ隠し | |
いつもの手段とはいえ、負けそうだとみて土俵を広げ、健保と郵政公社化をごり押しする国会。延長戦は国民にとってはまさにロスタイム。中谷元・防衛庁長官は役人を悪者にして改革派気取り。国民は辞職勧告を企業献金を受けていたすべての議員に出したい。元(中谷)とムネオのウソ隠し。レッドカード出そう。 | ||
さ | 三原則ふれずわからず抗議せず ――神戸市長 |
|
核兵器を「持たずつくらず持ち込ませず」という非核三原則は「国是」だと歴代政府が約束してきました。非核三原則をめぐる官房長官の発言に、各地の知事や市長から抗議が相次ぎました。非核神戸方式について記者に「堅持するか」と問われて「はい」と答えた矢田市長。同時に「わからない」を連発しました。 | ||
ほ | 「骨太」い大企業だけ肉がつき | |
「骨太の方針」なんて、なかなかのネーミングだと小泉ブームの時は、国民が迷ったのも事実です。一度目の「骨太の方針」では「自民党をブッ壊す」など過激なコトバをならべ、景気底入れ宣言であたかも日本経済が再生したかのように見せ、その第2弾。貧富の差を広げ、これ以上負担が増えるのはゴメンです。 | ||
れ | レッテルが足りなくなれば非国民 | |
「市民G」は市民グループ、元自衛官は「元自」。市民が行政を監視して公正な社会をめざす情報公開制度を悪用し、防衛庁が請求者にレッテルを貼って主権者を監視していました。戦前はレッテルが足りなって、みんなが非国民。情報公開運動をしてきた中田作成さんが怒りの抗議文を防衛(暴営)(妨栄)庁に提出。 | ||
て | テレビでは答えないのが先決し ――神戸港管理者 |
|
24日、有事法についてサンテレビの取材を受けた神戸市長が、非核神戸方式の存続を「外交は国の専決事項なので私は意見を控える」と珍回答していました。法案には軍事利用に際して市長(市民)が口出しできなくなる条項があり、それに関するインタビュー。港の管理は外交なの?答えないことが先決していた。 | ||
り | 領事さん英語が読めず恥をか(書)き | |
外交官試験に読み書きなかったの。人道も人権規約も辞書になし。難民はいない認定しないもん。亡命のこども泣かせた人に礼。多国籍企業の威を借り国益を主張してれば昇任栄転。甲斐無省転じて今や害務省。ワープロの変換ミスよ害務省。また違う国土公痛、暴営庁。労働者ああせいこうせい労働省。罪務、脳衰。 | ||
only this page |
な | 難民はいない認定しないから |
『おはよう』はきょうまで休刊です。 大本営が「勝った」と発表すれば勝っていた時代とほとんどかわらぬ外務省。難民認定をしないばかりでなく「わが国が認定しないのだから、世界に難民問題は存在しない」という立場なのでしょうか、外務省は。総領事館への中国警察踏み込み問題の真偽は不明ですが。 |
||
only this page |
た | 大好きだ事変事態をボク変態−−山崎拓 |
れ | 恋愛のどこが悪いという事態 | |
恋と態書き間違えそう似てないか |
||
め | メーデーは終わってないはずきょう五月 | |
連合のメーデー(MayDay)は最近、四月。「来賓に差し出すクビはもうないぞ」という労働者の悲鳴も届かず、今年も「痛み耐え招いた来賓クビ切り屋」で、中央メーデーは終わりました。不況最悪・破たん・失業者の増大・・・とりわけ高卒で就職も進学もできなかった若者が「仕事させろ」の声をあげるメーデーを。 | ||
ゆ | 有事法徴兵制の一里塚 | |
かきくけこ か行(稼業)並べるヘボ川柳 か観光地有事に群れ飛ぶ閑古鳥 き技師医師を有事法が狙ってる く雲隠れ社長は徴用のがれたい け建築士窓のない家泣いて建て こ公務だぞ戦場で人殺すのは こわいなあとめようみんなで有事法 『憲法を生かす会・灘ニュース』に応募した駄作の一群。川柳は奥が深いな手伝うて。 |
||
へ | 勉強ができてはならぬ有事法―学力低下政策 | |
戦中、徴兵をのがれるためわざと病気になって青年は、大戦を生き延びました。「非国民」と言われても命さえあればと。有事法はこんな社会の一歩手前。軍隊に目をつけられた医師やエンジニアは拒否できません。健康で成績優秀いのちとり。国あげて学力下げろキミのため。このキミは君が代のキミなんやろか。 | ||
し | 小惑星来るまで地球あるやろか | |
小惑星が八七八年後に地球にぶつかるって。大丈夫。今の少子化が八百年続けば小惑星がぶつかる前に日本人はゼロになる。大丈夫。あと八百年も核戦争が起きず人類が生きのびるかどうか。大丈夫。証人喚問の連鎖は中東での報復の連鎖のようにどちらかが消え去るまで。次回には自壊自戒しもう一度―辻元さん。 | ||
テーマ・有事立法 |
かきくけこ か行(稼業)並べるヘボ川柳 | |
か | 観光地有事に群れ啼く閑古鳥 | |
き | 技師医師を有事法が狙ってる | |
く | 雲隠れ社長は徴用のがれたい | |
け | 建築士窓のない家泣いて建て | |
こ | 公務だぞ戦場で人殺すのは | |
こわいなあ とめようみんなで有事法 | ||
や | やな感じ(漢字)捨てたい名前かなにする ―みなと総局 |
|
借金をほめられた頃なつかしい―元神戸市長。外債を返すすべなしそこ荒れ地―元港湾整備局。埋める海もうない山も削り終え―元々開発局。 年金係の大削減など職制改正で、神戸市の部局の名が変わりました。空港を造り山を削り海を埋める部署は初のひらがな、みなと総局。愛してよ名を変えるから神戸空港? |
||
き | 危機去った? 残った失業 就職難 | |
|
毎週金曜日ごとに「破たん」が発表され、政府や財界は「金曜日が足りない」。小泉首相は「改革がすすんでいる証し」と。銀行や大企業がバタバタ倒れる「3月危機」は株のカラ売り規制という「対策」で「乗り切った」とも。雇用回復なき景気回復で資本主義は大昔の姿に。若者の就職難と大量失業だけが残りました。 | |
ひ | 病院を 役所の都合で 島流し | |
神戸市予算で中央市民病院の「あり方を検討する委員会」が2年目。ポーアイに空港関連の何かを誘致したい。迷案は医療産業都市構想でその臨床部門として市民病院移転が検討対象に。病院もすごくつらいワ島流し。空港の治療はできない市民病院。チグハグはどこまで続く神戸空港。軍さがす空港至近の外科病院。 | ||
こ | コミューター ヘリ赤字でも ジェットなら | |
神戸空港計画が再浮上したとき、兵庫県は県内五空港構想でこれを持ち上げました。神戸と但馬を結ぶヘリコプター定期航路は、神戸空港完成後はジェット便に交替する予定でした。ヘリは赤字に耐えられず運行休止、でも神戸空港は計画どおり。ヘリとジェット機、少人数の乗客でも採算がとれるのはどちらなの? | ||
く | クビ切りも カナで飾れば ビューティフル | |
「工場を途上国につくればコストが半減できる」グローバリゼーション。「正規を減らしてパートをふやせば配当ができる」ワークシェアリング。昔からやってる「外注で経費削減」アウトソーシング。 横文字のカタカナ化で多国籍化してきた大企業ですが、クビ切りのためのカタカナを労働組合も熱心に使います。 |
||
テーマ・有事立法 |
は | はい有事 病室あけろ 貸せホテル ―「自」衛隊 |
ひ | 被災地は ホテル満室 軍服で ―親は学校の廊下 |
|
ふ | 不審船 持ちつ持たれつ 保安庁 ―武装は物騒 |
|
へ | 米軍を 守る銃口 親に向き ―高卒自衛官 |
|
ほ | 防空壕 また追い出すか 有事法 ―沖縄の経験 |
|
はひふヘボ ヘボ川柳に 平和詠む | ||
い |
ィヤダねヤダ 意識改革 まず市長 | |
矢田市長が新年度予算案で「財政再生緊急宣言」。「基金の繰替運用や職員定数の削減では今後は厳しい」「職員の意識改革」「ソフト施策を重視した新たなしくみを」と。 意識改革が必要なのはどなたでしょう。神戸空港やめろの声は市民だけでなく自民元幹事長や大阪府知事、国土交通相、石原行革担当相まで。 |
||
も | もらいドク 潰れたエンロン お気のドク | |
ブッシュ大統領は「協力して弱い者イジメを」と言いに来たようです。「政商エンロンが潰れるほど献金もらったならず者を、隠れ家から引きずり出して裁きにかける」かどうかが米国民の悩み。大統領は無差別テロへの国民の怒りをかき立てるしか術がありません。戦争の陰には石油利権も。友達になりたくない。 | ||
か | カネかえせ 空気運んだ Kジェット | |
佐高信さん流に言えば高速空気運搬船だったKジェットが7日運行をうち切りました。「神戸空港完成まで会社存続」と巧妙な説明を神戸市は行いました。直後の8日、扇千景・国土交通相から神戸空港そのものに「待った」の声。市民参画というなら住民投票を。さあ、百十億円市民に返せ。こちらは待ったなし。 |
'08年4月〜 | |
'07年4月〜'06年3月 | |
'06年4月〜'06年3月 | |
'05年3月〜'06年3月 | |
'04年3月〜'05年3月 | |