|
'11年 3月〜 | |
'09年4月〜'10年3月 | |
'08年4月〜'09年3月 | |
'07年4月〜'08年3月 | |
'06年4月〜'07年3月 | |
'05年3月〜'06年3月 | |
'04年3月〜'05年3月 | |
'02年2月〜'04年2月 | |
2011年2月28日 |
|
2011年2月21日 |
|
2011年2月14日 |
|
2011年2月7日 |
|
2011年1月31日 |
|
2011年1月24日 |
|
2011年1月17日 |
|
2011年1月11日 |
|
2011年1月4日 |
──連合が消費税に前のめり |
2010年12月27日 |
|
2010年12月20日 |
|
2010年12月13日 |
|
2010年12月6日 |
|
2010年11月29日 |
|
2010年11月22日 |
|
2010年11月8日 |
|
2010年11月1日 |
|
2010年10月25日 |
|
2010年10月18日 |
|
2010年10月12日 |
|
2010年10月4日 |
|
2010年9月27日 |
|
2010年9月21日 |
|
2010年9月13日 |
|
2010年9月6日 |
|
2010年8月30日 |
|
2010年8月23日 |
|
2010年8月9日 |
|
2010年8月2日 |
|
2010年7月26日 |
|
2010年7月20日 |
|
2010年6月14日 |
|
2010年6月7日 |
|
2010年5月31日 |
|
2010年5月24日 |
|
2010年5月17日 |
|
2010年5月10日 |
|
2010年4月26日 |
|
2010年4月19日 |
|
2010年4月12日 |
|
2010年4月5日 |
2011年2月28日 |
家電まで輸入の方が多くなり |
冷蔵庫などはすでに輸入額が輸出額を上回っていましたが、昨年一年、薄型テレビなどデジタル家電も輸入超過になるそうです。江戸時代と錯覚している首相は、やれ開国と幕府みたいなことを言い、TPP(環太平洋経済連携協定)に熱心です。売る物なし。得るものなし。 |
|
2011年2月21日 |
エジプトは長すぎ日本短すぎ |
伊達直人と菅直人を比べたブログを、政治家も評論家も引用するのが大流行です。「ダテは子どもにランドセルを背負わせ、カンは国民に借金を背負わせる」など、上手い。菅首相とムバラクを比べてみました。高い失業率と国民生活の疲弊。売れるもの武器でも原油でも国までも。違いは政権の長さだけ。 |
|
2011年2月14日 |
財界も神戸空港褒め殺し |
開港5年。空港島に初めて格納庫。実は朗報のようでまるで逆。『神戸新聞』の報道では、売買代金は9億2千万円。当初の計画、平米27万円なら38億円で売れる広さ。この「安売り」ペースだと当初の財政計画に2千億円以上の穴が開く。本音では見捨てて、関西財界も市会与党も褒めて褒めて褒め殺し。 |
|
2011年2月7日 |
失業に鳥フル噴火花粉症 |
「世の中に怖いものが四つあり地震カミナリ火事おおやまじ」(やまじとは愛媛県の一部で台風によって吹く局地風)が元々の句だそうです。「怖いもの地震カミナリ火事オヤジ」も江戸時代。自他ともに認める「さんりゅう」川柳が並べた四つのうち、自然災害は噴火だけ。とくに失業は人の営み。まちに仕事を。 |
|
2011年1月31日 |
ウチの子をなぜ政争の具にするの? |
子ども手当法案が通らないと児童手当に戻ってしまう。子ども一人について最大2万円の減額・・・。自治体の「負担拒否」には神奈川方式の名もついて。国会は「政局だ」と大騒ぎ。子ども手当を理由に賃下げの企業も。怒ろう!若者の皆さん。なぜ子どもを政争の具に?「手当だす、子ども増やせ」もひどい。 |
|
2011年1月24日 |
わが恥を昔は隠したものだけど |
菅・改造内閣の支持率アップわずか。不支持は高止まり。小沢氏がめざした2大政党、このありさま。 |
|
2011年1月17日 |
人災の方もおそろし地震なみ |
阪神大震災から16年。ある人「不況は、天災やのうて人災なんやなあ」。バブル崩壊後の不況は20年。あまりの深刻さに今や人智で克服できないかのような錯覚も。超高層マンションで長周期振動対策ができていないことが今ごろ「新発見」された。これ天災か人災か。石橋克彦教授はずっと指摘してたのに。 |
|
2011年1月11日 |
アメリカは定刻主義じゃないのです |
前原外相がフロリダ州知事を訪ねて新幹線のセールス。46年間無事故で死傷者ゼロだと。そんな知識もない人に、大丈夫なんだろうか。案の定、日本から融資する話がセットで。そもそも無事故は高い技術や乗務員の経験、良くも悪しくも旧国鉄一家のチームワークゆえ。「遅れない」とも。鉄道三流国に説く? |
|
2011年1月4日 |
「我々も負担する」って何様だ ──連合が消費税に前のめり |
連合会長の年頭所感は「国民負担のあり方を検討」です。会長は消費税アップを「我々も負担する」と。我々とは連合幹部のことか、連合組合員のことか、早々と減税を実現した超大企業のこと?2年前は年越し派遣村にエールを送り「希望と安心の社会」と言っていたのに。 |
|
2010年12月27日 |
半世紀先にバクチの勝負つく |
関空の負債1兆3千億円の返済は50年後。伊丹と関空の統合新法(関空解体)に関して。「返せるか、返せないか?」「知らん。50年後生きてない」とみんな言います。統合賛成派の大阪・橋下知事は、バクチ大好きカジノに本気。すでに兵庫県と神戸市の両者で200億円を超える賭け金。伊丹空港まで取られて。 |
|
2010年12月20日 |
首相待つプラカードには「菅受せず」 |
菅首相が自衛隊機で沖縄へ。沖縄県側の接客態度は首相の訪問態度よりベター。ただし「辺野古移設は、グッド、ベター、ベストじゃなく、バッド」と知事がぴしゃり。首相の沖縄訪問を待ち受けたのは、空き缶をたたき「撤回」のプラカードを持つ抗議。「甘受してほしい」への回答「菅受しません」のプラカードも。 |
|
2010年12月13日 |
部品取りバカにするなよ資格いる |
自動車解体業の人が言ってました。「技術もモラルも求められる仕事です。キツイ・汚い・危険な」そのまま使える部品もあれば、特別管理産業廃棄物も。廃棄物には感染性産廃も。モラルも資格も才覚も持たぬ人が関西空港を解体して部品取りを試みる。上下分離の「下」は、借金だけ。「上」もどうだか? |
|
2010年12月6日 |
ヴィッセルの奇跡嬉しや思い出す |
最後の7試合を4勝3分けでJ1残留を決めたヴィッセル神戸。最初から勝てばいいのにとも思う。子どもの頃の夏休み最後の日みたい。ダイエー、神戸市・・・不愉快でつらい経過たどれば、喜びひとしお。監督も灘区に縁あり、選手が来る店も多い。来年は上位を、いや優勝を。 |
|
2010年11月29日 |
公共と名のつくすべて仕分けられ |
鈴蘭台、北区、西区、三木、小野などを結ぶ神鉄粟生線が廃線と『神戸新聞』。国交省が「公共交通への補助金は最低限に」と評価(レビュー)。「バスやマイカーではダメなんですか」と口調がそっくりだったかどうか。敬老パス有料化も神戸市版事業仕分けが出発点。公共と名のつくものは敵?摩耶ケーブルも? |
|
2010年11月22日 |
関西人「何か持ってる」負の資産 |
「何か持ってる」元ハンカチ王子「それは仲間」。わぁ、キャー絶賛。 |
|
2010年11月8日 |
すでにもうドル箱じゃない新幹線 |
「飛行機に勝つのだリニア新幹線」。どう考えても「競争の敵は身内の新幹線」。東海道新幹線がドル箱でなくなる日です。いや、そうじゃなく、そもそも「ドル箱」という表現自体が間違いで、いまや「円箱」か「元箱」と呼ぶべきだと事情通。大昔「千両箱」、1ドル360円は新幹線できた頃、さてリニア開通の頃は? |
|
2010年11月1日 |
曲がり角まだ分からないJR |
「時は金なり」阪急の客を奪いつくすため一刻も速く大阪へ。宝塚線(福知山線)で107人の命が奪われてから5年半。「こうするしかなかった」と言うだろうが、無理なカーブは事故当時のまま。「時は金なり」とはさすがに言えず、何と「沈黙は金」と来た。無人のホーム、改札も速度制御も機械。曲がり角です。 |
|
2010年10月25日 |
生物は多様いのししアライグマ |
名古屋で開かれているCOP10生物多様性条約第10回締約国会議。埋め立ててジュゴンの生息環境を激変させる名護からも、中国電力が原発建設をごり押しする上関からも、鮮明な声があがっています。日本の都市はもう手遅れか?まさかアライグマ保存?山上へのマイカー規制し、摩耶ケーブルは残したい。 |
|
2010年10月18日 |
グーグルを叱り飛ばしてみたものの 中国名を使うは身内 |
外務省がグーグル社に「尖閣諸島の名前、釣魚群島(中国名)と併記するな」と。グーグルが中国名を消せば領有権問題がなくなるとでも考えた?反日デモの材料にはなった模様。ところで尖閣諸島の島を国交省は黄尾嶼(コウビショ)、赤尾嶼(セキビショ)と中国名で。日米地位協定の表現どおり。 |
|
2010年10月12日 |
ろれつだけまわりゃ務まる財務相 |
政府が円高を防ぐためドルを買って叱られ、日銀がお札を印刷して国債を買う方針を表明して国際会議に。非公式化されたG7=先進7か国財務大臣・中央銀行総裁会議。舞台は11月、中国も入るG20へ。日本は野田佳彦財務大臣、ろれつが廻らなくなることもなかったのに、会議の結果について寡黙貫く。 |
|
2010年10月4日 |
濡れ衣を着せる特技で昇進し |
逮捕そして地検や検事の自宅が強制捜査。「被疑事実」は証拠隠滅罪とか犯人隠避(いんぴ)罪。罪は深刻。何百年もかけ到達した人権軽すぎる。ある老人が妻や友人との約束やぶってタバコを買い、証拠を隠す。子どもが父親の喫煙を母親に告げ口せず。こんな話じゃありません。特別公務員職権乱用罪。 |
|
2010年9月27日 |
ご無体な奉行が証拠に手を加え |
何十年もテレビで続いた勧善懲悪の時代劇がなくなりました。現代社会では、悪徳商人も悪代官もドラマよりはるかに悪く、現実は悲劇の無辜の民は救済されません。えん罪を着せられたのが官僚だったから証拠改ざんが表に出ただけなのではないか。大逆事件から百年。狭山事件、足利事件、甲山事件。 |
|
2010年9月21日 |
名護市議選敗北したのは政府です |
12対12から16対11へ。沖縄担当大臣が露骨に介入した名護市会議員選挙を、地元紙は社説で「負けたのは民主党政権」。12年前は市長、市議、知事の順に新基地容認へ。今年は流れがまともに。「12年前、沖縄知事選で官房機密費を3億円使った」と7月21日に語ったのは当時の官房副長官で、衆院外務委員長。 |
|
2010年9月13日 |
銀行の免許とれますバイク並み |
一千万円以上の預金保護せずというペイオフ。日本振興銀行は「竹中(平蔵元金融大臣)国策」で誕生した銀行。「20億円集めれば銀行がつくれる」と言ったのは金融庁顧問だった木村某。バイクの免許でもカネではとれない。役員の急死にも、木村逮捕にも、支店が閉まってペイオフでも竹中「コメントしません」。 |
|
2010年9月6日 |
格安は運賃安全人のクビ チラシでは更「正」などと正直に・・・誤字でした |
日航の更生計画。1万6千人の解雇など。ドル先物買いで大損し、国策で赤字の地方空港に就航し、日米構造協議でジャンボ機を大量購入。株主優待券は「格安券」として金券ショップへ。前原国交大臣は、日航もLCC(格安航空会社)を設立すべきだと。安全を買い叩くな。 |
|
2010年8月30日 |
競争が大好き厚生労働省 |
先週末、厚生労働白書。冒頭に反省、最後におわびながら、限定的。反省は消えた年金と薬害肝炎だけ。「厚生労働カルタ」が付録。「保護者の皆様へ。作ってお子様と一緒に見て」。中身は「こどもニュース」の足元にも及ばず。長妻昭大臣はホームページで「ライバル無くして向上無し」など「ながつまカルタ」。 |
|
2010年8月23日 |
泣き面にハチ激痛の三空港 |
関西に3空港、5本の滑走路があります。国土交通省は、そのうち国営の伊丹と民営の関空を経営統合、2空港4本の滑走路を一体運用すると決めました。借金1兆3千億円の関西空港を救済するためです。はずされた神戸空港だって「負けない」くらい借金はあるのに。神戸の財界は市に「自立」を説教。 |
|
2010年8月9日 |
核廃絶日本にとって「道義的」? |
菅直人首相が広島で、核なき世界実現への「道義的」責任を語りました。鳩山前首相も国連で昨秋。オバマ大統領が核兵器を使った国の道義的責任と言ったのは、遅かったけど表現は適切。「核なき世界へ」同調するのは当然ですが、なぜ被害国に道義的責任?原爆を使わせた罪?核開発を容認してきた罪? |
|
2010年8月2日 |
損か特区?見かけと中身大違い |
1931年、日本は世界大恐慌を克服するため満州国を「建国」しました。武力でつくった「特区」でした。15年間の戦争が始まりました。「国際戦略総合特区では規制を緩和し、税制、財政、金融支援を行う」と成長戦略。「阪神港(神戸港・大阪港)を特区に」と神戸市。「姫路港も入れてほしい」と井戸知事。 |
|
2010年7月26日 |
カネ使え!猛暑にすがる内閣府 |
期せずして各紙は、猛暑で消費が拡大していると「朗報」を発しています。ほぼ全ての政党が「成長戦略」をうたうほど、不況は深刻です。折りから経済財政白書はこの20年、需要不足と分析。「家計貯蓄率」は70年代の20%台から最新データは2.3%に。財布は空。ずっと猛暑のはずもなし。反動が来る。 |
|
2010年7月20日 |
アジェンダもないのかなんてバカにされ |
「みんなの党」がしきりに使うアジェンダ(予定表、政策課題)。政権公約・マニフェストが不人気になったのと入れ替わりに大流行。「なんだ、マニフェストはあっても原和美さんの事務所にはアジェンダは置いてないのか」などと言われてしまいました。派遣会社パソナの竹中平蔵会長が大臣時代よく使ったそうです。 |
|
2010年6月14日 |
新内閣いつも使命はにおい消し |
「くさい物にフタ」って言いますが、臭くて耐えられないから国民は鼻をつまんで暮らしていたら、民主党が口にバンソウコウを貼ってしまいました。臭いの元を探すでもなく、切り取るでもなく、口にバンソウコウ。傷んでいても臭いを出さないのも怖い。なお「臭わないのが新しい」というCFは、防虫剤の臭いのこと。 |
|
2010年6月7日 |
立つ鳩は跡を濁して基地残し |
沖縄の地元紙2紙は鳩山首相の辞職を「立つ鳥跡を濁さず」をもじって、こう報じました。新内閣を組閣中の菅・新首相は「日米合意をしっかりと踏まえていく」と。普天間基地のある伊波洋一・宜野湾市長は共同声明撤回を求め、辺野古のある稲嶺進・名護市長は「話し合いに応じない。新基地は造れない」と。 |
|
2010年5月31日 |
約束を守った人が罷免され |
「少なくとも県外」と言ってきた首相が県内も県内、辺野古に新基地。約束を破った人が約束を守った人を罷免。首相の選挙公約をそのまま言い続けた人が首相によって罷免された。ことばや書かれたもので政府の姿勢を読む以外に、国民は何を読み取ればいいのか。顔立ちや育ち?主権者はだれ?怒怒怒怒。 |
|
2010年5月24日 |
知事よ持て基地押しつけへの抑止力 |
こんなバカな話はありません。沖縄に新しい基地を造った上で、海兵隊の訓練を全国にばらまくと言います。バラマキに弱い知事も出てくる心配。全国知事会議を27日に開き、政府が知事に圧力をかけるそうです。イラクやアフガニスタンへ戦火広げたのも「抑止力」。県民が期待するのは基地を断る「抑止力」。 |
|
2010年5月17日 |
米軍が環境破壊を心配し |
普天間飛行場の周りを人間の鎖で取り囲む行動の成功を、伝えるケータイが沖縄に行った仲間から。少女暴行事件の95年から5度目、雨中の大集会。閉鎖・返還が移設にすり替えられて14年。くい打ち桟橋方式は埋め立てより環境破壊は少ないと言う鳩山政権に、そうじゃないと米軍。ジュゴンにも聞け。 |
|
2010年5月10日 |
学ばせていただきました公約は 食いつきが良すぎたニコッと舌をだし |
「ご負担」「おわび」「お気持ちを学ばせていただいた」・・・お家柄とお育ちをしのばせても言葉は空疎。「学ばせていただいた」のは国民です。安保条約50年、そのうち20年は冷戦終結後。イラク、アフガニスタンと「パッケージに」される恐怖。 |
|
2010年4月26日 |
カネあれど理念信念党員は? |
某元大臣の発言「カネと権力だけでやってきた自民党に、いまそれがない」。「略称をますぞえ新党に」にいたっては笑いもおきません。志を同じくして理想を共有する党員が造るのが政党だと思うのですが。議員がつくるのは会派。反発するも軍門に下るも、すべては小沢一郎。 |
|
2010年4月19日 |
カネ見ても政治家ほどに転ばない |
人口2万6千人の徳之島で1万5千人が基地移設反対の集会。「振興策の予算復元してやるから基地受け入れろ」はないでしょう。震災後、島に帰られた方もあります。灘区にも大勢出身の方々が住んでいます。那覇で本土への出国許可を受けた戦後の8年間、沖縄に移り住んだ人はその後、故郷が外国に。 |
|
2010年4月12日 |
基地問題むかし密約いま公約 |
元毎日新聞記者の西山太吉さんらが訴えていた沖縄密約の情報公開裁判は9日、原告が完全勝利。38年前の沖縄返還で日米間に密約があり、これは核つき、うそつき返還でした。西山記者(当時)は「情を通じて」密約文書を入手したから有罪と、問題がスリカエられました。いま普天間は撤去から移設へ。 |
|
2010年4月5日 |
若者の失業十年「魔がさして」? ─小渕元首相倒れて首相6人目 |
4月3日は当時の首相が倒れ、意識不明になって十年。病床に見舞った新旧参議院のドンたちが後継者を決め、以来首相は6人目。若者の就職難の十年、介護保険の十年。本会議で隣のドンのボタンを押して「魔がさした」。「魔がさして」じゃすまぬ政治崩壊、社会の崩壊。 |